地方競馬全国協会一度も1着の経験がないまま引退した地方競馬騎手 地方競馬の騎手・調教師の成績を辿っていくと少なからず見かけることのあった通算0勝。 氏名 所属 性別 初騎乗 通算騎乗 1着 2着 3着 連対率 複勝率 小岩 俊 愛知 男 1988年1月17... 2018.03.31地方競馬全国協会騎手
地方競馬全国協会地全協データベースで公開されている調教師ページの番号リスト(18001~) 今回は18000番台、ばんえい調教師のリストになります。 数字が5桁ということで平成以降に出走歴のある調教師が対象となっています。 平地は騎手が30000番台、調教師が39000番台で分けていましたがばんえいは38000番台。 100... 2018.03.30地方競馬全国協会調教師
地方競馬全国協会地全協データベースで公開されている調教師ページの番号リスト(10001~) 以前、地全協データベースにて公開されている騎手ページの番号リストを公開しました。 今回は調教師の番号リストの紹介です。 なお騎手に関しては以下の通りになります。 10000番台の特徴... 2018.03.30地方競馬全国協会調教師
情報をお待ちしております福山競馬と春木競馬 調査を進めていくにつれて浮き彫りになった福山競馬と春木競馬の関係。 元々通年開催ではなかった福山競馬は、休催中は他所の競馬場へ出稼ぎをしていることが多かった。 遠征先は多岐に渡るが、その中で特に強い結びつきがあったのが園田と春木だっ... 2018.03.25情報をお待ちしております春木競馬福山競馬
福山競馬福山競馬廃止からちょうど5年 2013年3月24日をもって全ての競走を終えた福山競馬。 あれからもう5年が経つ。 競馬でいえば5年も経つとその時にデビューした馬が既に盛りを過ぎ引退していたり、世代交代が起こっている。 そんなサイクルで見れば非常に長い、けど、こ... 2018.03.25福山競馬
地方競馬全国協会地全協データベースで公開されている騎手ページの番号リスト(939001~) 今回は939000番台です。 930000番台が昭和で引退した平地騎手、30000番台が平成に入って騎乗したことのある騎手だったように最初に9が付くか否かで前述した区別をされています。 ということで、ばんえい騎手の場... 2018.03.21地方競馬全国協会騎手
地方競馬全国協会地全協データベースで公開されている騎手ページの番号リスト(930001~) 今回は930000番台です。 桁数が6桁の番号が割り振られているのは「昭和の内に現役を終えた騎手」のようです。 そして非公開のページが尋常ではないほどありますが、これは昭和デビューの騎手が平成に入っても騎乗していた際に番号を新たに割り振... 2018.03.21地方競馬全国協会騎手
地方競馬全国協会地全協データベースで公開されている騎手ページの番号リスト(60001~) 60000番台はJRA所属騎手に割り振られている番号です。 番号の割り振り方の規則性は「地方で騎乗した順」でしょうか。 アイウエオ順でもないですし昭和平成の区別もなさそうです。 非公開の番号は若い番号のところに多く、この辺りは1970... 2018.03.21地方競馬全国協会騎手
地方競馬全国協会地全協データベースで公開されている騎手ページの番号リスト(39001~) 今回は39000番台です。 39000番台は平成以降に騎乗歴があるばんえい騎手に割り振られた番号で、人数が少ないからか非公開にされているものはありません。 番号 氏名 38001 荒井幸実 38002... 2018.03.21地方競馬全国協会騎手
地方競馬全国協会地全協データベースで公開されている騎手ページの番号リスト(80001~) 前回は30001~の紹介でしたが、今回は80001~の紹介です。 80000台は海外で活躍する騎手が日本で騎乗する際に、地方競馬全国協会から免許を交付された方々に番号が割り振られています。 よってJRAに所属している海外を拠... 2018.03.20地方競馬全国協会騎手